水草水槽、植物の備忘録 

主に水草水槽、観葉植物の記事です

水草レイアウト水槽立ち上げ十六週目

 

立ち上げ16週目の30CUBE水草水槽の様子

f:id:nature_1129:20200520220645j:plain

 

立ち上げから約4ヶ月。概ね理想の水景になってきました。

 

前景

グロッソはまだ葉が大きく、疎らですがショートヘアーグラスが前景のメインなので良しとします。グロッソは疎らな感じが雑草感があって良い仕事をしている気がする。

 

前景と中景の間の層のアヌビアスナナ・プチが良いアクセントになってくれています。アヌビアスと言えば苔、しばらくは苔に悩まされていましたが苔対策を行ってからはナナプチや他の水草の苔問題は解消されました。

 

 

www.natures-plants.com

 

水草の苔問題は解決しましたがCO2の耐圧チューブやブランチウッドに着いているヒゲ苔は見なかった事にしてください。

 

中景

 ブセはグリーンウェービー、クアラクアヤン共にほぼほぼ溶けてしまって写真には写っていないですが、まだギリギリのところで生きています。

 

中景は毎度お馴染みのハイグロフィラ・ピンナティフィダがあちらこちらにランナーを出して匍匐しています。もう毎回カットしないとほんとピンナティフィダ水槽になってしまう。ただここのスペース寂しいなって所に匍匐してくれるので優秀。

 

後景

 

中景でもある葉の長さが出てきたミクロソリウムセミナロー。長さはこれぐらいで良いので、もう少し量が欲しい。

 

ボルビティス・ヒュデロティは苔も生えることも無く成長はしているものの、配置した位置が悪かったのか、あまり目立ちません。成長が遅い水草だから気長に待たないといけない。

コンテストに出す水槽なら無理やり位置を変えて撮影していただろうな。

 

終わりに

 

コンテストといえば、世界水草レイアウトコンテストの締め切り日が今月末と残りわずかになってきましたね。

 

コンテストに応募する作品はブログなどで公開してはいけない為、この30CUBE水槽は応募できませんが、締め切り寸前まで作り込む方はとても神経を使う時期ではないでしょうか。
 

撮影の際なんかどれほど妥協しようと思った事か。

 

 

www.natures-plants.com

 

 

今年はコンテストには応募はしませんが、近々ホースやガラスパイプの掃除をしようと考えているので、その際にコンテストに応募する気持ちでこの30 CUBEの撮影をしてみようと思っています。

 

いいの撮れたら応募してみようかな‥(冗談ですすいません)

水草レイアウト水槽立ち上げ十五週目 

立ち上げ15週目の30CUBE水草水槽の様子

 

f:id:nature_1129:20200513210702j:plain

 

同じ組織培養のピンナティフィダでも縦に伸びるものと匍匐するものがあるから面白い。

 

グロッソは場所がないからか、光が足りないからか、殆どが縦に伸びています。

雑草みたいで良い雰囲気だけども。

 

ここにきてミクロソリウムセミナローの葉が長くなってきました。

今のレイアウトだとこれ以上長くなるのは違和感が出そうだから出来ればこれぐらいにしておいて欲しい。

 

ボルビティスヒュデロティは流木の後ろに石に着けて配置していますが、存在感があまりない。

 

まだまだこれからなのかもしれませんが、一定から成長していない気がします。

 

そろそろ4ヶ月目。

長期維持を考えて陰性の水草を多めにしたけど、リセットしたい気持ちに少しなっています。

 

今の雰囲気好きだからもうちょっと様子を見てからにしよう。

 

 

 

 

 

水草レイアウト水槽立ち上げ十三週目 日々のメンテナンス

30CUBE水槽での水草レイアウト水槽立ち上げから13週目を迎えました。

 

今回はこの水槽で行なっている日々のメンテナンスについて書きたいと思います。

 

 

f:id:nature_1129:20200429161904j:plain

 

 

毎日のメンテナンス

 

朝起きて家族におはようの挨拶を済ませてまず最初にする事。

 

カリウムの添加

 

f:id:nature_1129:20200429160436j:plain

 

水槽に液肥カリウムを添加する事です。

 

毎日ワンプッシュ。気分がノった時はツープッシュ。

 

生体への餌やり

 

照明の点灯や、CO2の添加、エアレーションは全てタイマーで管理しているので、毎日やることといえばこの朝のカリウムの添加と夜の生体への餌やりのみです。

 

週一のメンテナンス

 

換水する前に、

 

ADAプロレイザーでガラス面のコケ掃除

 

f:id:nature_1129:20200429161353j:plain

 

意識高い系スクレーパーのADAプロレイザーでガラス面についた苔を落とします。

 

プロレイザーほんと便利。ネイチャーアクアリウムのマストアイテム。

 

水草のトリミング

 

f:id:nature_1129:20200429162850j:plain

 

苔がつきやすいので枯れた葉や古い葉をカットして取り除き、水草をトリミングして整えていきます。

 

とはいえこの30CUBE水槽では有茎草は少なく、毎週恒例となっているハイグロフィラ・ピンナティフィダと、最近勢いづいてきた縦に伸びているグロッソスティグマをトリミングするぐらい。

 

f:id:nature_1129:20200429163711j:plain

 

ピンナティフィダは中景草(レイアウトの中間層)として使用しています。

 

成長が早く、1つ前の写真のように縦に伸びてきますが、コンスタントにトリミングする事で低く小さくたもつ事ができます。

 

f:id:nature_1129:20200429165058j:plain

 

新芽の赤色が綺麗。

 

f:id:nature_1129:20200429164431j:plain

 

このように匍匐する脇芽も出るので、前景から中景のアクセントにもなります。

 

f:id:nature_1129:20200429165712j:plain

 

グロッソは縦に伸びているモノをカットし、空いているスペースに挿し戻しします。

 

 水草水槽を始めた頃から長年使っている水作のマイフェイバリットピンセット。

 

換水

 

現在は水質も安定しており、生体が落ちたり、苔が爆殖する事もあまり無いので、換水は週に一度3分の1。

 

f:id:nature_1129:20200429170910j:plain

 

カルキ抜きに加え、水道水のペーハーを調整する為、このテトラPH/KHマイナスを換水の水にほんの少し入れます。

 

結構下がるので量には注意してください。生体がペーハーショックしてしまいます。

 

リバースリキッドフレッシュ

 

f:id:nature_1129:20200429173903j:plain

 

そして最後に苔対策と水質調整にリバースリキッドフレッシュを添加。

 

これとカリウム添加のお陰か、ガラス面には苔がつきますが水草の苔は随分マシになった様に思います。

 

 

www.natures-plants.com

 

メンテナンス後の立ち上げ13週目の水槽の様子

 

f:id:nature_1129:20200429172828j:plain

 

まとめ

 

日々行なっているメンテナンスはこんな感じです。

 

これに加えてフィルターの掃除はバクテリアの事も考え2、3ヶ月に一度程度。

 

ガラスパイプは見て見ぬ振りが出来なくなったモチベが高い時に掃除します。

 

液肥やその他添加しているものに関して、私は目分量で入れていますが逆に苔の発生原因になったり、生体への影響もあるので水の量に応じて適量をご使用ください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

水草水槽、苔の原因と対策

 

 

水草水槽を作り込んでいる時は常に苔と戦っています。

 

f:id:nature_1129:20200418230143j:plain

 

現在も水草の葉に着く苔で悩み中。

 

目指すは苔無し水ビッキビキの水草モリモリ水槽だ!

 

という事で、今回はこの30 CUBE水槽の苔の原因と対策について考えます。

 

考えれらる苔の原因

 

栄養素のバランス

 

水草三大栄養素。リン酸、窒素、カリウム。この3つのバランスが崩れると苔が発生すると言われています。

 

リン酸を栄養源として成長する苔はあの忌々しい黒ひげ苔。

 

光量

 

光量が強い、照射時間が必要以上に長くても苔の発生原因になります。

 

現在の30CUBE水槽はヴォルテスで8時間照射しています。

 

水流と流量

 

流量は強すぎても弱すぎてもダメ。

気のせいかもだけど、強すぎる所には頑固な奴が着くイメージ。

 

止水域になっている所にも着いていますね。

 

メンテナンスフィッシュ

 

苔を食べてお掃除してくれるお魚やエビの数。

 

少なすぎると予防にもならないし、多すぎても栄養過多になったりひいては水質悪化に繋がってしまう。

 

上記を踏まえた対策

 

カリウム液肥を添加

 

www.natures-plants.com

 

前回記事にしましたが、リン酸、窒素は餌の食べ残しや、生体のフンから発生しますが、カリウムは水槽内で自然発生しにくい栄養素。

 

f:id:nature_1129:20200415200049j:plain

 

これに関しては、水草の成長促進も考えカリウム液肥を添加する事にしました。

 

これでバランスが取れるだろうか。

 

リバースリキッドフレッシュの添加

 

f:id:nature_1129:20200429173903j:plain

 

イオン吸着力により酸化物を総合的に除去してくれる水質調整剤のこちらを水換えの際に添加。

 

生体の胃腸も整えてくれるんだそう。いい薬です。

 

 

 

照明の照射時間は変えず

 

カリウム添加により水草の成長を促進させて、苔に与える栄養を水草に吸ってもらう事で苔の増殖を阻止する。という考えから照射時間はそのままで。

 

水の流れを変える

 

まずは水が動いていない場所が無いかの確認。

 

リバースリキッド(白濁するので)少しだけスポイトで怪しい場所に添加し、水の流れを確認。まったく動いていない場所がありました。そこにある水草の成長が遅いのは水流のせいなのかな。

 

割り箸などに糸をつけて確認する方法もあります。

 

 

f:id:nature_1129:20200419000256j:plain

 

写真の様に、右側中央から突き当たりのガラス面に水流をあてなるべく止水域を作らない様に設置位置を考え、配置しました。

 

給水パイプの位置も変えたかったけど場所が無い為断念。

 

熟年レイアウターは最初からそういう事も考えてレイアウトを組んでいくんだろうな。

 

オトシンを追加

 

f:id:nature_1129:20200419002134j:plain

 

ヤマトヌマエビミナミヌマエビは十分足りている(むしろ多いぐらいかも)ので、今回オトシンクルスオトシンネグロを追加しました。

 

可愛い。

 

終わりに

 

苔の種類によって発生原因、対策も変わってくると思いますが、我が家の水槽はこれで様子を見ようと思います。

 

f:id:nature_1129:20200419002716j:plain

 

ブランチウッドに群がるヤマトヌマエビ

 

なんかウケる

 

 

 

水草レイアウト水槽立ち上げ十一週目と追肥

 

立ち上げ11週目の30CUBE水草レイアウト水槽の様子

 

f:id:nature_1129:20200415190507j:plain

 

中景の雰囲気は理想に近づいていますが、後景のボルビティスヒュデロティ、成長してはいるんですが繁茂にはまだ程遠い。

 これに関しては成長が遅いから気長に待つしかないかな。

 

ショートヘアーグラスの成長が滞る

 

問題は前景、後から入れたグロッソはこれからとして、ショートヘアーグラスはもう少し成長が早くてもおかしくない気がしています。

 

 成長が遅いというか、止まったもしくは著しく遅くなったような感じ。

思い過ごしかもしれないけど、対策を考えました。

 

 成長に必要なものをあげると、適した水質、光量、CO2、栄養素。

この水槽の水質は弱酸性の軟水をキープしているので水質はクリア、CO2も現在は1秒に1滴で問題ないと思われます。

 光量に関して、浮き草のアマゾンフロッグピットが水面を覆っていたので、先週間引きしました。これは一つの原因かも。

 あとは栄養素。

底床に栄養系ソイルのアマゾニアを使用しているので、しばらくは大丈夫だろう思っていましたが、ソイルの下にはパワーサンドなどの底床肥料を使用していない為、これも原因かもしれない。

 

3大栄養素

 

水草の3大栄養素といえば、窒素、リン、カリウム

 

窒素、リンは餌の食べ残しや、生体のフンから発生しますが、カリウムだけは自然発生しない(しにくい)ので追肥してあげないといけません。

以前からカリウム追肥を考えていたのですが、液肥はPHを上昇させるイメージがあったので懸念していました。

 

ADA(アクアデザインアマノ)のブライティKは持っているけど、さいさん言っている弱酸性の軟水・・

 

と、うじうじ考えながら検索していると、ADAからPHの上昇させないカリウム肥料が出ている事を知りました。

 

ADAグリーンブライティ・ニュートラルK

 

f:id:nature_1129:20200415200049j:plain

 

水草水槽から離れていた2、3年でこんな画期的な商品が出ていたのかと驚愕。

 

しかもボトルがスクエアーになっててまたオシャレ。

揃えて並べたくなるデザイン。さすがアクアデザインアマノさんや。

 

しばらくこちらを添加して様子を見ようと思います。

 

 

終わりに

 

追肥後のPHですが、

 

f:id:nature_1129:20200415201428j:plain

 

うん大丈夫。

 

 

水草レイアウト水槽立ち上げ十週目と水槽大掃除

 

30CUBE水草レイアウト水槽10週目の様子

 

f:id:nature_1129:20200409200618j:plain

 

恒例のハイグロフィラ・ピンナティフィダのトリミング。

 

コンスタントにトリミングしているので、脇芽が良い感じに匍匐して前景から中景のアクセントになってくれています。

 

調子が良いのかどうか分からないブセファランドラ・グリーンウェービー。

少し成長した新芽がなんでかぽろっと取れてプカプカしていたので、

 

f:id:nature_1129:20200409201908j:plain

 

少し寂しかったこの空間に、水草用ボンドで石に着けてイン。

 

ちょうどここに何か欲しかったんですよね。バランス良くなった。

 

水槽大掃除

 

プロレイザー(ADAのスクレーパー)でガラス面から。

 

これする時にいつも流木や石の配置に後悔するんですよね。

 

こだわってやったけどここ掃除しにくってなる。わかるーって方きっといるはず。

 

ガラスパイプ

 

見て見ぬふりをキメ込んでいたガラスパイプ。

 

f:id:nature_1129:20200409202654j:plain

 

大変お見苦しい画像申し訳ございません。

 

ガラスパイプは綺麗だととてもスタイリッシュだけど、汚れるとほんと見栄えが悪い。

 

そろそろ年貢の納め時だということで、重い腰をあげました。

 

f:id:nature_1129:20200409203326j:plain

 

意識高い系ハイター。ADAのスーパージィでつけおき洗い。

 

こちらのスーパージィは界面活性剤が含まれていないので、生体に優しいんです。

 

時短の為、ドバドバ入れちゃいます。

 

合間にADAスプリングウォッシャー(湾曲しているガラスパイプでも洗浄しやすいブラシ)でパイプウォッシュします。ごしごし。

 

f:id:nature_1129:20200409203946j:plain

 

はい美しい。

 

フィルター

 

そして今回は前々からやろうと思っていたフィルターのお掃除も。

 

フィルター清掃過程の画像は見苦しすぎるので割愛。

 

ろ材のパワーハウスソフト、エーハイムサブストラット、粗めのスポンジはそのまま変えずに飼育水で優しく洗浄。バクテリアの為です。

 

f:id:nature_1129:20200409211041j:plain

 

何度か記事に登場している、我が水槽ペーハー問題の救世主であるリバース・グレインソフト6.8。時期は早いですが入れ替えました。

 

ウールマットと活性炭のブラックホールも新しいものに変えました。

 

フィルター掃除の大詰め、給水パイプからフィルターに水を通すための呼び水。

 

フィルターによっては自動で呼び水してくれる物もありますよね。

 

我が家のフィルターにはその機能が付いていないので呼び水しなければいけません。

 

呼び水用のポンプもあるのですが、結構なお値段なので、排水側のホースから口で吸って呼び水します。

エコノミー&エコロジー

 

エア噛みする事もなく今回は事なきを得ました。

 

 

パイプ類を設置し、フィルターを稼働させてから減った水を足して

 

f:id:nature_1129:20200409214257j:plain

 

完了〜。

 

ガラスパイプが綺麗だと気持ちがいい。

 

ショートヘアーグラスの成長があまりよろしくないので、浮き草を間引きしました。

 

 

終わりに

 

半分程の水換えになったので、バクテリアを二種類、アンモニア亜硝酸を分解して無毒化するものと、有機物を分解し、白濁りなどを予防してくれるものを入れました。

 

ブラックホールが効いているのか、水が綺麗。

 

f:id:nature_1129:20200409215818j:plain

 

 

水草レイアウト水槽立ち上げ九週目 ダイジェスト

 

前置き

 

まだ理想の水草レイアウト水槽にはなっていませんが今回は中間点として、立ち上げからこれまでのダイジェストを書こうと思います。

 

立ち上げ

 

f:id:nature_1129:20200401190912j:plain

 

水草水槽の立ち上げは約2、3年ぶりぐらいでしたかね。

 

水槽は立ち上げる時が一番わくわくします。

 

使っている素材はブランチウッドにアク抜き流木として売られていたモノ、そして石は万天石を使用しました。

 

ソイルは信頼と実績のアマゾニア。

 

初めて水槽を立ち上げた時、注水時の流木ぷか〜による下草ぷか〜で、水槽濁りまくりのカオス状態に心をへし折られましたがここは経験の賜物です。今回は流木もしっかり固定し、特に問題もなく立ち上げることができました。

 

立ち上げ1週目

 

f:id:nature_1129:20200401192132j:plain

 

立ち上げ直後は、流木に巻いたミクロソリウムセミナローとボルビティス・ヒュデロティは購入した時からあった葉をそのまま残して入れていたのですが、一から綺麗に生え揃って欲しいと考え直し、丸坊主に刈り込みました。

 

パイロットフィッシュとしてグリーンネオンを迎え入れています。

 

5匹導入し、今の所は一匹も落ちていません。

 

立ち上げ3週目

 

f:id:nature_1129:20200401192952j:plain

 

 

ハイグロフィラ・ピンナティフィダを追加。

 

ミクロとボルビは少しずつ新芽が出来てきました。

 

この時はPH(ペーハー)が7越えから下がらないという悩みがあり、弱酸性の軟水を目指せ!という事で、フィルターのろ材を一部パワーハウスソフト(PH上昇抑制効果がる)に変え、フィルターの中にリバースグレインソフト(PHを調整、KH、GH降下とコケ抑制)を入れました。

 

これが功を奏してか、ここから水草の成長が早くなりました。

 

立ち上げ6週目

 

f:id:nature_1129:20200401194151j:plain

 

ショートヘアーグラスもランナーを伸ばすようになり、グロッソスティグマを新たに追加しました。

 

この後、ショートヘアーグラスをベリーショートにしてやろうと刈り込みます。

 

ミクロとボルビは続々と新芽が。

 

陰性みたいなフォルムだけど有茎草なピンナティフィダ。やはり成長が早く、すでに何度かトリミングしています。

 

富栄養化によるコケ対策として、浮き草のアマゾンフロッグピットも入れました。

 

そして現在、

 

立ち上げ9週目の30CUBE水槽

 

f:id:nature_1129:20200401195445j:plain

 

トリミングをして前景は少し寂しいですが、中景のプチナナは新芽を出し、溶けかけていたブセからも新芽が見られ、ピンナティフィダに関してはランナーを伸ばして新天地で展開しようとしています。

 

中後景のミクロとボルビも期待通りに成長してくれています。

 

ミクロ、ボルビがブアッ!こんな所からもピンナティフィダが!?

 

を期待しています。